- rainbowsasa
7/22(土)伊藤東凌(両足院 副住職)× 永沢哲(宗教学者) トークイベント in 京都
両足院で定期的に開催されている学びの場「多聞会」と ドキュメンタリー映画「マイ・リインカーネーション─チベットの記憶─」のコラボインベント

「両足院 副住職・伊藤 東凌」さんと チベット仏教研究の第一人者の「宗教学者・永沢 哲」さんとの初の対談を開催いたします。 「チベット」「仏教」「輪廻」「禅」「哲学」などに知識がある方もそうでない方にも とても興味深い、貴重な機会となります。 みなさま、楽しみにご参加くださいませ。 【日時】 7月22日(土)15〜17時(開場14時30分) 【タイムテーブル】 14時30分 開場 15時〜16時30分 対談&予告編試写 16時30分〜17時 質疑応答 17時30分 閉場 【会場・アクセス】 京都建仁寺塔頭 両足院 〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591 ●電車→「祇園四条」駅より徒歩7分、阪急「河原町」駅より徒歩10分 ●バス→ 206系統・100系統にて「四条京阪」「東山安井」下車、徒歩3-5分 詳しくは両足院HPアクセスをご覧ください。 【参加費】 2000円(お飲物付) *人数限定・予約制となります。必ずご予約くださいませ。 【ご予約方法】 info@my-reincarnation.com ご参加希望の方はメールにて、件名に『7/22 両足院参加申込』、 本文に『お名前、お電話番号、参加人数』をご記入の上お申込み下さい。 返信をもって、ご予約完了となります。 【プロフィール】 ●伊藤東凌(いとうとうりょう) 臨済宗建仁寺の塔頭「両足院」副住職。「寺」の社会におけるプレゼンスを多重の視点で解釈し、現代にどう響かせることが出来るかを絶えず探求し続けている。かつて「寺」が文化交流の場であり、芸術創造の場であったように、多聞会という学びサロンの形成や新たな寺宝を次の時代に残すため、現代作家と共に創作活動や展示会をおこなう。

●永沢哲(ながさわてつ) 1957年鹿児島県生まれ。 宗教人類学(チベット仏教、瞑想の脳科学)。東京大学法学部卒。瞑想修行と科学的実験(脳科学、音響工学、遺伝学)を結びつける作業を推し進めつつある。現在、京都文教大学准教授。主な著書に『野生のブッダ』(法蔵館)、『野生の哲学』(筑摩文庫)、『瞑想する脳科学』(講談社選書メチエ)、監修に『チベット仏教』(「サンガ・ジャパン」24号)、訳書にナムカイ・ノルブ『虹と水晶』(法蔵館)など。

【お問合せ先】 070-5266-5443 マイ・リインカーネーション公式HP http://my-reincarnation.com/
